院長の歯科教室

2015.05.30更新

私ごとですが、歯科医になって本日25年になりました。confident

長年たちますと、私が大学を卒業し歯科医師になった時から治療も進化し、そして何より違うのが患者さんのお口の中の衛生状態ですsign03

もちろん昔に比べて、きれいなお口の中の方が多いという事です。scissors


私が、勤務していたのは、住宅街のとても人口の密集していた場所で、今よりは、歯科医院が少なかったせいもありますが、毎日、虫歯の治療に明け暮れていました。

歯医者なので当然と言えばそうかもしれませんが...sweat01

当時の歯医者の多くは、予防という考えは持っていなかったかもしれません。


勤務医になって1年が経過する頃でしょうか、ある疑問が浮かびました「なぜ、治療した歯が再び虫歯になってしまうのだろう?同じ歯を何度も治療しなければならないのは、どうして?」ということです。

今でこそ、治療後のメインテナンス(定期健診)は、当たり前になっていますが、当時は、痛いのがおさまると通院が途切れてしまったりすることが多く、メインテナンスまでたどり着く事は、とても少なかった記憶があります。

その中で、できるだけ歯の寿命を延ばすには、虫歯の再治療を出来るだけ少なくすること。

そのためには、まず、お口の中の衛生環境改善であると考え、歯周病治療ありきの虫歯治療という結論にたどり着きました。

歯周病は、磨き残しが主な原因ですので、歯周病治療=虫歯の出来にくい口腔環境と言えます。


そこで、治療と同時に歯磨き指導から始めることにしたのですが、ある患者さんからは、「私は、歯磨きを習いに来たのではない!そんなことはいいからどんどん治療して下さい。」と言われたこともありました。weep者さんにとっては、ちょっと変わった先生に思えたのかもしれません。

現在では、勤務医時代から拝察していた患者さんもメインテナンスに来ていただいており、20年以上のお付き合いの方も居られ、予防推奨は、間違いでなかったと思っております。shine

何度も治療した歯は、見た目は綺麗になっているかもしれませんが、実際は、つぎはぎだらけなのです。歯は、削れば削る程、持って生まれた天然の歯とは、似ても似つかない人造物になってしまうのです。danger


外国の多くは、日本のような充実した保険制度がなく、虫歯になると高額な治療費がかかります。そのため早くから予防が発達ています。

当院に健診で来院される虫歯のないお子さんたちは、いつも元気で笑顔です!そう!歯医者に行くのが「怖い」「痛い」のイメージがないのです。up

大人になってもこれを続けて行けたなら「歯医者は、歯を綺麗にしてくれる行きたくなるところ」になるかもしれません。scissors

私は、これからも予防を推進していきたいと考えております。clover

ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘

医院案内は、こちらです。

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

2015.05.26更新

なんで歯医者は、レントゲンをたくさん撮るのだろう?gawk

こちらのレントゲンは、患者さんの許可を得て掲載しています。

医科では、そんなにたくさん撮らないのに・・・

疑問に思う方は、多いのではないでしょうか?sweat01

初診の時に、お口全体のレントゲン(パノラマレントゲン)を取ったのに、次の時には、局部を拡大したレントゲン、そして、根の中の治療をすれば、確認のレントゲン・・・確かに多いかもしれません。


ではなぜ、必要なのでしょうsign02

例えば、顎の骨の中の悪性腫瘍などの時にも、患者さんは、歯の痛みを訴えることが多く、パノラマレントゲンでなければ、分からない事もあり、歯を局部的に拡大したレントゲンでは、診断が出来ない事もあります。


そして、お口の中は、肉眼では見えない部分が多く、患者さんが思っている以上に刻一刻と変化しています。

数か月単位ではもちろん、ほんの数日でも変化しますので、その時どきでレントゲンが必要になります。

でも、放射線被ばくは、大丈夫だろうか?不安に思う方がいるかもしれません。

歯科でのレントゲンの放射線量は、医科の腹部レントゲンなどの80分の一程度、胸部CTなどの200分の一程度で、短期間に数千枚のレントゲンを撮らない限り安全です。shine

レントゲンは、正しい診断に欠かせません。clover

ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘

医院案内は、こちらです。

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

2015.05.19更新

最近、両方ともよく耳にすることと思います。ear
皆さんに質問です!

予防歯科とは、何でしょう? →虫歯や歯周病にならないように歯医者に行ってケアをする事や良く歯磨きする事・・・
こんな答えが返ってくることと思います。

アンチエイジングとは、何でしょう? →見た目を若く見せる事・・・こんな答えが返ってくると思います。

実は、両者ともより深い意味と関係があります。flair

虫歯も歯周病も細菌感染によって引き起こされます。(他人にも感染します。)

特に歯周病は、糖尿病・高血圧・心疾患・脳血管障害等に関与している事が分かっています。

歯周病菌は、歯茎の出血部の毛細血管から体内に入り込み、約90秒で全身の血管を回ると言われています。

口腔ケアなどの予防を含む歯科治療で事前に多くの全身の病気を阻止出来る可能性があるのです。


ここに痛くはなくても歯医者に行き、プロによる口腔ケアなどの定期健診を受ける大切な意味があるのです。up

日本は、長寿国ですが、平均寿命と健康寿命には、現在、10歳以上の差があります。

健康寿命とは、字のごとく「健康的に自立できる生活を送れる期間」のことをいいます。


分かりやすくお話しすると「10年以上介護が必要か、それに準ずる」ということです。weep

アンチエイジングの目的は、単に、見た目を若くするという事だけではありません。

エイジング(加齢)は、だれにも止める事が出来ませんので、より良い年の重ね方をして健康寿命を伸ばすことにあります。

虫歯や歯周病は、全身の病気に繋がります。予防を含む歯科治療により、多くの全身の病気を未然に防ぐことが出来る可能性があると同時に、健康寿命を延ばす事が出来る可能性が高くなります。shine

良い年の取り方、それがアンチエイジングです!clover

ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘

医院案内は、こちらです。

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

2015.05.13更新

歯が一本ぐらい抜けたって不自由ないし、このままでも問題ない!
という方は、意外と多いのではないのでしょうかsign02

では、何故、きちんと歯を入れなければならないのでしょうear




歯が抜けたままの状態を放置しますと、噛みあわせのズレなどによる色々な心身機能の低下が起きる可能性があります。impact

確かに、一本くらい歯が無くても食事は出来るかもしれません。sweat01

しかし、長年この状態を放置するのは、歯医者としては、問題が大きいと考えます。

イギリスの疫学・公衆衛生学を専門とするジョージオス・ツァコス博士の研究に興味深いものがあります。eye

ツァコス氏は、歯の喪失がもたらす心身の影響を見極めるため、イギリスで60歳以上の被験者3,166人を10年間にわたり追跡調査をした。

調査は、実に簡単なもので、認知能力を調べる実験では、まず10個の単語を聞いてもらい、すべてをすぐに思い出せるかどうかをテストした。そして、10分後、再テストすると知らせずに、再度同じ単語セットを記憶想起してもらった。

運動能力を調べるためには、ある定めた距離を二回歩いてもらい、被験者のスピードを計算した。この結果、精神状態などのバイオマーカーを考慮した分析において、天然歯が残っている人の方が、全ての歯を失っている人より心身機能が10%ほど上回っていることが分かった。というものです。

歯が無いのを放置しますと、歯が無い部分に隣の歯が移動したり、相対する歯が伸びあがってしまったりします。

これにより、自分では気が付きにくいかもしれませんが、正しい噛むサイクルがずれ、顎の関節に障害をもたらしたり、

全身状態としては、頭痛や腰痛・肩こりなどの症状が出ることもあり、体調不良に陥る事もあります。danger

また、運動機能という点では、スポーツ選手が噛みあわせにこだわる事は、周知のとおりです。(元ヤンキースの日本人メジャーリーガーM井さんのような例外もありますが・・・)

私の訪問診療の経験では、老人ホームに入居されているご高齢の方では、歯の有るかたより無い方の方が認知症の頻度は、高いように思います。eye


健康を守るため、歯が無くなってしまった場合は、新しい歯を入れるための治療が必要です。clover

ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘

医院案内は、こちらです。

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

2015.05.08更新

食べる量や何を食べるかは、健康管理の上でとても大切なのは、言うまでもありませんが、

食べ方によっても健康上問題を引き起こすことがあるのですdanger

ある大学院の研究発表によりますと

早食いの人は、そうでない人と比べ4.4倍肥満になりやすく、男性の方が女性より2.8倍肥満になりやすいそうです。

また、油ものを好んで食べる習慣や満腹まで食べる習慣よりも早食い習慣の方が肥満に影響するとの事ですsign01


日本人の場合、加齢とともに基礎代謝が低下し、肥満になりやすい傾向にありますので、高血圧・糖尿病などの生活習慣病につながり易いとも言えます。

早食いは、習慣なので、気を付ければ改善する事が可能です。

若いうちから意識する事で年齢が上がってからの生活習慣病を予防する事が出来ます。

でも長年の習慣なので難しい・・・と思う方へ歯医者としてのおすすめです!ear

一口にたくさん詰め込まず、良く噛むこと。一口30回の咀嚼を目標にしましょう!

柔らかいメニューの中にも噛み応えのある食材を加える。

例えば、カレーの中の野菜などを大きくしたり、白米に玄米を混ぜる。こんにゃくなどの弾性食品を一品加えるなどの工夫です。

子どものうちから食事内容を工夫する事で良く噛むようになり、肥満対策だけでなく、適切な顎の発育(良い歯並びには欠かせません)にもつながります。

そして、噛むことで唾液の分泌も良くなり、唾液成分に含まれる虫歯菌に対する抗菌作用も十分発揮されますので、「良く噛む」=「虫歯予防」=「肥満防止」とも言えます。


噛むことには、費用もかかりませんので今すぐ実践できる健康増進法と言えるかもしれません。shine

良く噛むと良い事があります!clover

ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘

医院案内は、こちらです。

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

SEARCH

まずは今のお口の状態を
確認することからはじめてみませんか?

当院では「丁寧な説明」を大切にしています。
いきなり歯を抜いたり削ったりはしませんので、ご安心ください。

03-5820-6874
conBottom_img01_sp.png

診療時間午前9:30~13:00/午後14:30~19:30

診療時間
午前9:30~13:00
午後14:30~19:30

休診日日曜・祝日

※土曜日は訪問歯科診療のみとなります

  • キラキラで透明感のある白い歯へ
  • 院長の歯科教室
  • 当院のドクターが紹介されました
  • 患者様の声
  • facebook
  • 当院のろこみ掲載されています
  • toothfairy
  • english available
  • 台東区歯科基本健診協力医療機関
  • LINE予約