最近では「歯周病や虫歯は体の中の病気に関係しているんですよね・・・怖いですね!」とお話しされる方も居られるようになりました。
そうなんです・・・歯周病や重篤な虫歯を放置して起こる根尖病巣は、心疾患や脳血管障害の原因の一つであることが分かっているのです。
これは、末端の毛細血管から歯周病菌などが体内に入り増殖する事で起こります。
「歯ぐきから血が出るけど、まあいいか・・・痛くないから」などと考え、放置すると思わぬことになんて事も起こりうるのです。
本題に入りますが、歯の治療をした後(歯石除去を含む)3日以内は、献血してはいけない事になっています。
これは歯科治療後のお口の中の細菌が、血液内に移っている可能性があるからなのです!
歯を磨くと血が出る人の、献血は、望ましくないという事も言えるでしょう!(厳密な規定は無いようです。)
重症の虫歯や歯周病を放置しますと絶えず菌が血管の中に入り込み、慢性的な菌血症の状態になります。
健康な人であれば、免疫力で菌の増殖は抑えられますが、体調が優れず体力が低下しているときなどは、全身の病気に繋がりますので大変危険です。
献血する方は、事前に歯医者に相談しましょう!
ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘
医院案内は、こちらです。
2015.08.24更新
よい年の取り方
院長と正東歯科医が日本アンチエイジング歯科学会認定医になりました。
アンチエイジングと言いますと皆さんどの様な事と思いますか?
きっとこのような答えかと想像します。
「年の割には、若く見せる事?」
間違いではないのですが、もっと深い意味があり私たちは更にアンチエイジングを追求しています。
医学の発展により寿命が延び、特に日本は長寿大国と呼ばれています。
しかし、健康寿命(介護なしで自立した生活を送れる期間)と生命寿命には、約10歳の差があります。
これは、多くの人が約10年間介護が必要な生活をしなければならない事を示しています。
歯科疾患は、多くの全身の病気の原因になる事が分かってきました。
私たち歯科医は、歯科治療を通じて全身の病気を未病(病気の発症を防ぐ事)で止める事が出来ると信じています。
歯科治療=全身疾患の予防というと分かりやすいかもしれません。
エイジング(加齢)は、だれにも止める事は出来ません。私たちアンチエイジング歯科学会会員は、健康寿命を延ばすことを目的の一つとし活動しています。
アンチエイジングで健康寿命を延ばしましょう!
ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘
医院案内は、こちらです。
投稿者:
2015.08.17更新
歯ぐきの検査?・・・虫歯で歯医者に来たのになぜ?
虫歯で歯医者に行ったら
「まず歯ぐきの検査をしましょう」と言われた・・・・
患者さんにしてみれば、もしかすると「頼んでいないのに・・・何故!」と思われる方もいるかもしれません。
もちろん当医院では、患者さんのご理解と同意をいただいた上で行っています。また、不必要な検査も行っていません。
では、どの様なケースで歯ぐきのの検査が必要なのでしょう?
例えば、右下の奥歯に小さい虫歯があり、患者さんご本人は、「黒くなっている右下を指さし、痛い!」とお話しされることがあります。
しかし、実際は、相対する上の歯に原因があり、見た目に問題なく見えても歯周病やその他色々な問題を抱えていることがあります。
歯の痛みの感覚は、とてもわかりにくく、特に上下の区別は付かないことさえあります。
その際、正確な診断をするには、患者さんがを「ここが痛い!」と思っている歯以外の検査やレントゲンが必要になります。
もちろん、無駄な検査やレントゲン撮影は、問題かと思います。
正しい診断には、検査は重要です!
ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘
医院案内は、こちらです。
「まず歯ぐきの検査をしましょう」と言われた・・・・
患者さんにしてみれば、もしかすると「頼んでいないのに・・・何故!」と思われる方もいるかもしれません。
もちろん当医院では、患者さんのご理解と同意をいただいた上で行っています。また、不必要な検査も行っていません。
では、どの様なケースで歯ぐきのの検査が必要なのでしょう?
例えば、右下の奥歯に小さい虫歯があり、患者さんご本人は、「黒くなっている右下を指さし、痛い!」とお話しされることがあります。
しかし、実際は、相対する上の歯に原因があり、見た目に問題なく見えても歯周病やその他色々な問題を抱えていることがあります。
歯の痛みの感覚は、とてもわかりにくく、特に上下の区別は付かないことさえあります。
その際、正確な診断をするには、患者さんがを「ここが痛い!」と思っている歯以外の検査やレントゲンが必要になります。
もちろん、無駄な検査やレントゲン撮影は、問題かと思います。
正しい診断には、検査は重要です!
ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘
医院案内は、こちらです。
投稿者:
2015.08.10更新
開院19年になりました!
早いもので8月1日をもちまして開院19周年を迎えることができました!
今後も皆さんの相談にお答えできるようスタッフ一同頑張ってまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
長いお付き合いをさせていただいている患者さんの中には、親子三代、勤務医時代からの患者さんの中には、親子四代のお付き合いの方も居られ、多くのご家族とお知り合いになれたことは、とてもうれしく思います。
患者さんとの会話で最近良くありますのが、「私の家族が他の歯科医院で・・・と言われたんだけど・・・」などです。
やはり歯の治療は、患者さんにとっては、とても分かりにくいものであると痛感させられることかあります。
ジェイエムビル歯科医院では、更に説明を強化し、皆さんにご自身のお口の中に興味をもっていただけるように工夫をしていきたいと思います。その一つとして今月末より「JM歯科新聞」を定期発刊しますので是非お読み下さい。
尚、新聞は、病院内でのお渡しになります。当医院の患者さん以外でもお渡しできますのでお声掛け下さい。
(無料)
困った悩みを解決できる街医者ならぬ「街歯医者」を目指します!
ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘
医院案内は、こちらです。
今後も皆さんの相談にお答えできるようスタッフ一同頑張ってまいりたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
長いお付き合いをさせていただいている患者さんの中には、親子三代、勤務医時代からの患者さんの中には、親子四代のお付き合いの方も居られ、多くのご家族とお知り合いになれたことは、とてもうれしく思います。
患者さんとの会話で最近良くありますのが、「私の家族が他の歯科医院で・・・と言われたんだけど・・・」などです。
やはり歯の治療は、患者さんにとっては、とても分かりにくいものであると痛感させられることかあります。
ジェイエムビル歯科医院では、更に説明を強化し、皆さんにご自身のお口の中に興味をもっていただけるように工夫をしていきたいと思います。その一つとして今月末より「JM歯科新聞」を定期発刊しますので是非お読み下さい。
尚、新聞は、病院内でのお渡しになります。当医院の患者さん以外でもお渡しできますのでお声掛け下さい。
(無料)
困った悩みを解決できる街医者ならぬ「街歯医者」を目指します!
ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘
医院案内は、こちらです。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年01月 (2)
- 2022年09月 (1)
- 2022年05月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年03月 (1)
- 2020年01月 (9)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (2)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (3)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (8)
- 2014年08月 (11)
- 2014年07月 (11)
- 2014年06月 (9)
- 2014年05月 (9)
- 2014年04月 (7)
- 2014年01月 (6)
CATEGORY
- 訪問歯科 (22)
- 矯正 (13)
- 歯周病と予防 (50)
- 歯を失ってしまった方 (16)
- 小児歯科 (26)