2014.11.06更新
歯科衛生士は、女性だけ?
男性の歯科衛生士にお会いしました。
予防関連の研修会での事です。
歯科医師と歯科衛生士が対象でしたが、予防の研修という事で、七割は、女性の衛生士さんでした。
講師の方の「歯科衛生士さんの方は、手を挙げて下さい!」の問いかけに、何と男性が手を挙げているではありませんか!
講師の先生が「男性の衛生士さんですか?」と声をかける一幕がありました。
つい最近まで、男性の歯科衛生士は、法律で附則として認めてはいたそうですが、原文には、女子と記されていたそうです。現在では、女子→者に改められています。
現在、医療機関で働く歯科衛生士さんは、約10万5千人ほどですが、そのうち男性は、50名程度です。
患者さんもいつか男性の歯科衛生士に出会うかもしれませんね
歯医者で働く歯科衛生士は、現在不足しています。男性の歯科衛生士界への進出が望まれているかもしれません。
患者さんにとっても歯科衛生士は、女性というイメージかと思いますが「男性歯科衛生士に出会ったときを想像してみて下さい・・・いかがでしょうか?」
蔵前 ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘
医院案内は、こちらです。
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年10月 (1)
- 2024年01月 (2)
- 2022年09月 (1)
- 2022年05月 (1)
- 2021年10月 (2)
- 2021年09月 (2)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (1)
- 2021年04月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年05月 (1)
- 2020年03月 (1)
- 2020年01月 (9)
- 2019年07月 (2)
- 2019年06月 (2)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (2)
- 2018年09月 (1)
- 2018年08月 (1)
- 2018年03月 (1)
- 2018年01月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年09月 (2)
- 2017年07月 (1)
- 2017年06月 (2)
- 2017年05月 (3)
- 2017年04月 (3)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (3)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (6)
- 2016年09月 (4)
- 2016年08月 (3)
- 2016年07月 (4)
- 2016年06月 (3)
- 2016年05月 (4)
- 2016年04月 (4)
- 2016年03月 (2)
- 2016年02月 (2)
- 2016年01月 (4)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (4)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (5)
- 2015年05月 (5)
- 2015年04月 (5)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (5)
- 2014年12月 (6)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (9)
- 2014年09月 (8)
- 2014年08月 (11)
- 2014年07月 (11)
- 2014年06月 (9)
- 2014年05月 (9)
- 2014年04月 (7)
- 2014年01月 (6)
CATEGORY
- 訪問歯科 (22)
- 矯正 (13)
- 歯周病と予防 (50)
- 歯を失ってしまった方 (16)
- 小児歯科 (26)