生えたばかりの奥歯の永久歯は、とてもやわらかく硬くなるまで時間がかかります。
また、溝が深くとても汚れがたまりやすく虫歯になりやすい条件になっています。そして、この溝に虫歯が出来ると急速に大きくなってしまいます。

このやわらかい時期の永久歯は、幼若永久歯(主に6歳臼歯)と呼ばれ,見た目に小さい虫歯でも歯の内部で一気に広がる性質がありますので、生えてきたら早目に予防をすることが大切です。
そこで有効なのが、フィッシャーシーラントです。

治療の方法は、歯は削る必要はなく、専用の電動ブラシで溝の内部の汚れを取りプラスティック性の材料で封鎖します。
シーラントは、とても優れた予防対策ですが、きちんと歯磨きをしないとやはり虫歯は発生しますので油断してはいけません。

また、永久的ではないので歯が硬くなるまでは、定期的に歯医者を受診し剥がれた時は、やり直すことが必要です。
適応は、あくまでも永久歯と考えます。乳歯へのシーラントは、成長する過程で乳歯は生理的に削れるものですので、その妨げとなり噛みあわせのズレにつながるという見地から、私は行うべきでないとしています。

早期予防で永久歯を守りましょう!

小児歯科の詳細は、こちらです。
蔵前 ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘