
皆さんに質問です!
予防歯科とは、何でしょう? →虫歯や歯周病にならないように歯医者に行ってケアをする事や良く歯磨きする事・・・
こんな答えが返ってくることと思います。
アンチエイジングとは、何でしょう? →見た目を若く見せる事・・・こんな答えが返ってくると思います。
実は、両者ともより深い意味と関係があります。

虫歯も歯周病も細菌感染によって引き起こされます。(他人にも感染します。)
特に歯周病は、糖尿病・高血圧・心疾患・脳血管障害等に関与している事が分かっています。
歯周病菌は、歯茎の出血部の毛細血管から体内に入り込み、約90秒で全身の血管を回ると言われています。
口腔ケアなどの予防を含む歯科治療で事前に多くの全身の病気を阻止出来る可能性があるのです。
ここに痛くはなくても歯医者に行き、プロによる口腔ケアなどの定期健診を受ける大切な意味があるのです。

日本は、長寿国ですが、平均寿命と健康寿命には、現在、10歳以上の差があります。
健康寿命とは、字のごとく「健康的に自立できる生活を送れる期間」のことをいいます。
分かりやすくお話しすると「10年以上介護が必要か、それに準ずる」ということです。

アンチエイジングの目的は、単に、見た目を若くするという事だけではありません。
エイジング(加齢)は、だれにも止める事が出来ませんので、より良い年の重ね方をして健康寿命を伸ばすことにあります。
虫歯や歯周病は、全身の病気に繋がります。予防を含む歯科治療により、多くの全身の病気を未然に防ぐことが出来る可能性があると同時に、健康寿命を延ばす事が出来る可能性が高くなります。

良い年の取り方、それがアンチエイジングです!

ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘
医院案内は、こちらです。