

「左右すると思う」→78.3%で左右すると答えた男女別は、女性が85.5%・男性が71.5%と女性が大きく上回りました。
また「歯並びの良い人のイメージは?」の質問の回答として
「健康そう」「清潔感がありそう」などが多くやはり第一印象を左右する要素が大きい結果がえられました。
「歯並びに自信がありますか?」の質問については、
「自信がない」が58.5%で半数を超え、そのうちの47.6%が歯列矯正の経験がありませんでした。
矯正をしない理由については、「費用が高い」・「必要性を感じない」・「矯正装置が目立つ」などが挙げられました。

結果として、「歯並びは、第一印象を左右する」と思っているもかかわらず、上記の理由などで矯正には至っていないという矛盾したこととなりました。

欧米では、「歯並びが悪いと就職活動に影響する」といわれるほど、意識が高くなっています。日本でも、近い将来、このような時代が来るかもしれません。

*歯並びは、一生の財産であり、お子さんにとっては、最高のプレゼントです。

蔵前 ジェイエムビル歯科医院
院長 野崎康弘