訪問診療について

訪問診療

加速する高齢化社会。
訪問診療は医療にとって大切な課題のひとつです。
当院では、高齢者の方がより快適な生活を送っていただけるよう
施設との連携、往診対応に力を入れています。

要介護者の方にとって、お口のなかの健康管理はとても大切なことです。
自分の口から物を食べるということは、お口のなかをキレイに保つ作用があり、誤嚥肺炎の原因となるばい菌の繁殖を抑えることにつながります。

当院では、老人福祉施設での定期的な訪問診療を通して、食べる機能の保全のために、介護福祉のプロ、大学の摂食嚥下の専門家などの方と連携し、現場の報告をしっかりと吟味しながら、食べやすくなる、飲み込みやすくなるための治療を行っています。往診も大切な要素です。

長い間通院していただいている高齢者の患者さんが、通院困難になったときには、こちらから出かけて口腔内のケアや治療、予防の処置を行っています。

往診

長い間通っていただいている高齢者の方のなかには、お身体の調子がすぐれないために通院が困難になっている方もいらっしゃいます。

通院いただけないからといって、続けてきた予防治療や歯周病のケアなどの処置を止めてしまうことはできません。

通いにくくなっても安心してお口のなかの健康を維持することができるように、可能な限り往診を行っています。将来的には、より多くの患者さんに訪問診療をお届けできるようにと考えています。

施設への訪問診療

老人福祉施設に定期的に訪問し入居者の方の歯科診療を行っています。

実際に介護にあたっている福祉士の方から患者さんの食事の状態をヒアリングし、治療の方向性を決定します。
介護の現場で診療をすると、通常の診療では見えてこないものが見えてきます。

要介護者の方がどんな食事をとっているのか、テーブルの高さは、食器は、時間はどれだけかかっているのか、そのような報告を参考にしながら、食べるという健康の基本を維持するための治療をしています。

嚥下支援用の入れ歯

高齢者の方にとって、大切なのは嚥下機能です。
口から喉に食べ物を押しやる力が弱くなってくると、飲み込めなくなり食事をとることが困難になります。

そのような場合、嚥下をサポートする入れ歯を制作することがあります。上あごの床と呼ばれるあごに接触する部分を分厚くつくることで、口腔内を真空状態にしやすくした入れ歯です。上あごにだけ入れて使います。

摂食嚥下の状態を良くするには、入れ歯を作ることのほかに、食事の状態を工夫することも必要になります。
福祉関係のプロフェッショナルの方と一緒に患者さんが良い状態になるように、さまざまな工夫をしていきます。

胃ろうと歯科医師による摂食嚥下評価

要介護度が高くなってきて、認知症も出てきた患者さんの場合には、本当に食べて飲み込むことができなくなっているのかを、しっかりと判断して、食べ物の状態や食べさせ方を工夫するなどしてできるだけ自分の口から物を食べるようにすることが重要です。
口から物を食べることをやめると、口のなかにばい菌が繁殖します。

口腔にカビの生えた状態になることもあります。そのような状態で、つばや痰を飲み込むときに肺に入ってしまうと誤嚥性肺炎を発症してしまうこともあります。

誤嚥性肺炎は、食べ物が誤って肺に入ってしまうことだけが問題なのではありません。健康な状態でも私たちは常に唾液を誤嚥しています。それが肺炎を引き起こすことになるのは、口腔内にばい菌があふれてしまっているからです。

そのような状態にならないためにも、胃ろうであっても適切な口腔ケアを行い、適切な診断の元に「好物などお楽しみ」程度の経口摂取は、大切と考えます。

まずは今のお口の状態を
確認することからはじめてみませんか?

当院では「丁寧な説明」を大切にしています。
いきなり歯を抜いたり削ったりはしませんので、ご安心ください。

03-5820-6874
conBottom_img01_sp.png

診療時間午前9:30~13:00/午後14:30~19:30

診療時間
午前9:30~13:00
午後14:30~19:30

休診日日曜・祝日

※土曜日は訪問歯科診療のみとなります

  • キラキラで透明感のある白い歯へ
  • 院長の歯科教室
  • 当院のドクターが紹介されました
  • 患者様の声
  • facebook
  • 当院のろこみ掲載されています
  • toothfairy
  • english available
  • 台東区歯科基本健診協力医療機関
  • LINE予約