院長の歯科教室

2014.05.28更新

歯周病の危険因子の一つに喫煙があげられます。喫煙者の歯周病にかかる割合は、喫煙未経験者の約4倍に上るそうです。

では、何故なのでしょう?sad

主にニコチンの作用で歯周病が悪化します!annoy

・歯周病菌が歯茎に入り込んだときに本来は防御反応で体が血液を流し込んで歯周病菌を退治するのですが、
ニコチンは、血流を悪くする為、この機能が低下してしまいます。

・ニコチンは、歯根面表層のセメント質に付着しやすいので、本来くっついていなければならない歯根と歯肉をはがしてしまい歯周ポケットが深くなります。

・ニコチンは、全身の免疫力を低下させるため、間接的に歯周病を悪化させます



また、タバコの煙には、ニコチンのほかタール・アンモニアをはじめとする有害物質が多数含まれます。

タバコの煙には、喫煙者が吸い込む主流煙と、周りの人が煙を吸わされてしまう副流煙があります。(受動喫煙)

お父さんが家(屋内)でタバコを吸う場合家族に次のような影響があります。wobbly

*奥様への影響
受動喫煙のため肺がんなど全身疾患への影響が心配されます。down

*お子様への影響
お子様の歯肉に喫煙者と同じように黒ずみが現れます。もちろん血流も低下し歯周病にかかりやすくなります。down

*赤ちゃんへの影響
妊婦さんは、自分がタバコを吸わなくても早産、流産や低体重児出産の可能性が高くなります。down


禁煙は、ご家族の未来を明るくします!sun

院長 野崎康弘

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

2014.05.19更新

季節の変わり目ですが、いかがお過ごしでしょうか?ear

お身体もケアしないと病気にかかりやすくなります。

お口の中も体と同じくいつも健康にありたいものですconfident

従来型のPMTC(専門家による機械を用いたクリーニング)やフッ素につづき

ホワイトニングを含めた審美・美容歯科を加えた予防プログラムを考えています、もちろん当院ですすめています

除菌治療や細菌検査もプログラムに入ります。

身体的・精神的にHAPPYになれるようなプログラムにしたいと思います!wink


詳細決まり次第UPします。

ホワイトニングも今までのホーム・オフィスに加えいろいろなシステムを入れたいと思っていますscissors

オーラルプロケアプログラムのジェイエムビル歯科と覚えていただけるよう頑張りますshine

院長 野崎康弘

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

2014.05.14更新

むかし、歯医者は悪くなったら行く所でした。down

その都度、歯は削られれました。皆さんご存知の通り、削った歯は元に戻ることはなく代替えの人工物で詰めてなおします。しかし、詰め物をはじめとする入れ歯やインプラントを含めた人工物は、一生もつ事は、ほとんどないと思います。eye

虫歯ができる→削って詰める→取れてしまいまた削る→痛くなり神経を取る→神経を取った歯がかかる病気になる→抜歯になる

全てがこうなるわけではありませんが、かなりの歯が失われました。

多くのお年寄りは、治療を繰り返すことで入れ歯になってしまいました、悲しい現実です。crying

では、どうしたらよいのでしょうか?

お子様であれば、歯の生え始めから正しい予防を行うこと(方法については、歯科医師に相談しましょう)scissors

大人の方であれば、ご自身のお口の中の状態を正しく把握することが大事になりますので、歯周病の精密検査や細菌検査をした上で、予防計画を立てることscissors


もちろん、虫歯と歯周病の治療や歯のない所には歯を入れることも必要です。

治療が大事なのは、当然ですが治療後のケアは、実は、もとっも大切なのです。

入れ歯をいれているのにうまく食べられない、飲み込めない方は、入れ歯以外の機能に問題があるケースもあり、お口の機能を定期的な歯医者での検査する事でわかります。

また、お口の中の細菌は、全身的な病気の原因になる事がわかってきました。(肺炎・糖尿病・心臓疾患・脳梗塞など、関連があるといわれています)

お子様も大人の方、また、お年寄りの方へご自身で異常を感じなくても定期的なケアをおすすめします!

口腔ケアとメインテナスで健康増進・疾患予防・明るい未来sun

院長 野崎康弘
 

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

2014.05.08更新


口臭の原因の約85%は、お口の中にあるといわれています。eye

口臭の源は、口腔内に常在している細菌によって作り出されます。

唾液や歯垢の中には、たくさんの細菌がいて、食べかすなどを栄養にして増殖しています。歯周病や虫歯は細菌
感染症ですので、このような歯科的病気を抱えている人は、
より強い臭いを発している事になります

人の口の中は、通常37度前後に保たれており、唾液により潤っていて、それに加え食べかすがあります。
実は、口の中は、温度・湿度・栄養の三つの細菌が繁殖するには、最適な条件が揃っているのです。wobbly

成人の口の中には、約300種類の細菌がいわといわれ、歯垢1グラム中には、一億もの細菌がいます。ちなみに足の裏より多い数です。これらの細菌は、口腔内の清掃やケアを怠ると爆発的に増殖し、不快な口臭を発します。

また、老人臭と呼ばれる高齢者特有の臭いは介護の場では、排泄物のせいと思われていましたが、口
腔ケアの不足による口臭が原因の事もあります。

では、どうしたら口臭を予防・治療が出来るのでしょうか?ear

1、歯周病と虫歯の治療

2、正しい歯磨き(プロに習いましょう)と歯ブラシ・歯磨剤選び

3、舌の清掃(専用の道具があります)

4、保湿剤(口の乾燥は、口臭の原因です。)

5、歯医者で歯周病などの検査と合わせた、定期的なプロクリーニング(3~6か月に1回)

6、入れ歯の方は、洗浄剤など正しい手入れ(カビの防止)

7、寝たきり高齢者の方は、歯科医師・衛生士による口腔ケア(胃瘻の方は、特に必要です。)

是非、実践してみて下さい。


口臭は、内臓疾患など全身的要素もありますので悩まず歯科医に相談しましょう。

※過酸化水素系のwowスプレーホワイトニングは、口臭予防と殺菌効果があります。

嫌な口臭をなくし、楽しい時間を手入れましょう!scissors

院長 野崎康弘

投稿者: ジェイエムビル歯科医院

まずは今のお口の状態を
確認することからはじめてみませんか?

当院では「丁寧な説明」を大切にしています。
いきなり歯を抜いたり削ったりはしませんので、ご安心ください。

03-5820-6874
conBottom_img01_sp.png

診療時間午前9:30~13:00/午後14:30~19:30

診療時間
午前9:30~13:00
午後14:30~19:30

休診日日曜・祝日

※土曜日は訪問歯科診療のみとなります

  • キラキラで透明感のある白い歯へ
  • 院長の歯科教室
  • 当院のドクターが紹介されました
  • 患者様の声
  • facebook
  • 当院のろこみ掲載されています
  • toothfairy
  • english available
  • 台東区歯科基本健診協力医療機関
  • LINE予約